ラベル SNS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SNS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

CSVデータをGoogleスプレッドシートへ自動取込してホームページ更新する方法

 1.処理の流れ 

1.CSV形式データを定期的にGoogleDriveへセット。

2.CSV形式のデータを「Google Apps Script」の
トリガー機能を使用して、Googleスプレッドシートへ取り込む。

※CSVデータをGoogle Driveに設置しておけば、
トリガーが数分おきにスクリプトを実行して、
CSVデータをGoogleスプレッドシートに取り込み、
自動的に公開されるという流れです。

CSVを自動的に作成できれば、
完全に自動化できます。

当ブログの場合は、
ローカルPCにてCSVデータの
自動作成を行っております。
上記の流れで定期的に自動公開する
ことで運用を行えております。


2.必要なもの 

1.Googleスプレッドシート
2.Google Drive(Windows版)
3.Google Apps Script
4.CSVテキスト

※Googleのアカウントを持っていれば
ほぼ、準備完了となります。




 3.ホームページへの公開準備 

1.公開予定のGoogleスプレッドシートを準備しておきます。
※色付けして、見栄え良く作成しておきます。

2.スプレッドシートの公開設定を行います。

Googleスプレッドシートから、
「ファイル」から「ウェブ公開」をクリック


①公開するシートを指定
②公開ボタンをクリック

①埋め込みを選択
②HTMLコードをブログにコピペして埋め込み表示します。

HTMLは以下のようなものです。

<iframe  frameborder="0" height="200" width="450" src="https://docs.google.com/spreadsheets/d/xxx/pubhtml?
gid=0&amp;single=true&amp;
widget=false&amp;range=A1:H10&
headers=false&chrome=false"></iframe>

frameborder=0 : フレームの境界線を非表示
height="200" : フレーム表示の高さ
 width="450" : フレーム表示の横幅
gid=0 : シート識別番号
range=A1:H10 : 公開セル範囲
chrome=false : ヘッダーとフッターを非表示

ここまでで、スプレッドシートの内容が
HPへ公開できるようになりました。



 4. Google Drive(Windows版)をインストールします。

以下のURLからダウンロードできます。
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/download/

①「Windows版をダウンロード」をクリック
②ダウンロードファイル「googledrivesync.exe」
をクリックして指示に従いインストールを行います。

以下にフォルダができます。

C:\Users\「Windowsユーザー名」\Google ドライブ
※「Windowsユーザー名」は皆さんのPCのユーザー名

不明な方は、
Windwsスタートメニューから
GoogleDriveを指定すると
上記フォルダが開きます。



4. Google App Scriptの作成。

上記GoogleDrive(ファイルパス)へ
「CSVファイル」を設置することで、Google App Script
にてGoogleスプレッドシートに取り込みを行います。

まずCSVを用意しましょう。
今回は、以下のようなCSVデータを用意しております。


次に、以下のGoogleスプレッドシートへ取り込みを行います。



Googleスプレッドシートのメニューから、
「スクリプトエディタ」
を開きます。


既存の 「myFunction」は消去します。

function myFunction() {
}

以下のスクリプトを貼り付けます。

var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sh = ss.getActiveSheet();

function import() {
  //CSVファイルが置かれているGoogleDriveのフォルダー名を指定
  var folderName = "フォルダ名";
  //GoogleDriveに配置したCSVファイル名を指定
  var fileName = "aaa.csv";
  var folders = DriveApp.getFoldersByName(folderName);
  //指定フォルダを検索
  while (folders.hasNext()) {
    var folder = folders.next();
     if (folder.getName() == folderName) {
      var files = DriveApp.getFilesByName(fileName);
      //指定したCSVファイルを検索
      while (files.hasNext()) {
        var file = files.next();
        if (file.getName() == fileName) {
          var data = file.getBlob().getDataAsString("Shift_JIS"); 
          var csv = Utilities.parseCsv(data);
          //既に入っているデータを消去
          sh.getRange('A2:H20').clearContent(); 
          //スプレッドシートの指定範囲へCSVデータの貼り付け
          //書式はそのままで値のみ貼り付けします。
          sh.getRange(1,1,csv.length,csv[0].length).setValues(csv); 
          return;
        }
      }
    }
  }
}

後は、上記スクリプトをトリガーに登録して、
定期実行を行うようにしておきます。

下の「タイマー」のようなボタンをクリックします。



トリガーの設定を行います。
以下の設定は、「import」スクリプトを
30分ごとに実行する為の設定です。


以上で設定完了です。

定期的に新しいCSVファイルを
GoogleDriveに準備しておけば、
CSVはGoogleスプレッドシートへ
自動的に取り込みされて、
ホームページへ公開されます。










予想配信についてのお知らせ。

皆様へ

「本日の予想はいかがでしょうか。」

予想結果は、ブログ記事の中の
緑のボタンを押した先にあります。

(下のようなボタンです。)

※上記ボタンは何も反応しません。

Googleスプレッドシートにて公開
を行ってまいります。

(引き続き、試験運用なので予想無料です!)


Pinterest(ピンタレスト)へ保存したら、 Twitterへ画像付きで自動ツイートする方法(IFTTT)


IFTTTという、WEBサービスを連携できるWEBサービスがあります。


1.例えば、ブログを新規投稿したら、Twitter自動ツイートする機能


2.例えば、ブログを新規投稿した際に掲載した写真Pinterest
  Pocketなどのような写真共有SNSサイトに自動投稿する機能


3.その他にも、雨が降りそうな場合に、スマホへ通知してくれる機能もあります。
  ( Googleアプリ や、iPhoneアプリに、IFTTTというアプリ
   も用意されていてスマホからの登録操作も行えます。)

英語サイトですが、登録方法は簡単です。

1.IFTTTのサイトを開きます。


2.上の画面の「Get started」をクリックすると登録画面に進みます。


3.中央枠に、email(メールアドレス)、Password(パスワード)
  を入力して、「Sign in」して進めてください。

ここまでで、IFTTTが、使用できる状態になっております。

ここからが本題になります。


ネット上の写真をPinterrest(ピンタレスト)へ保管することで、Twitterへ自動ツイートするという、面白い機能があるので、設定をしてみました。


自分のツイッターに写真が掲載されていなくて、なんとなく、寂しいというか、
たまには、花の写真を掲載して華やかさを出したい時とか、季節感を出したいときがありますが、文字だけでは、寂しくて...といつも思っておりました。

もうすぐ春が近いということもあり、桜の花の写真を掲載したりすることで、季節感のあるツイートも行えるかと思います。

※著作権の関係もありますので、十分に注意・配慮して、掲載をされるとよいかと思います。

Pinterest(ピンタレスト)へ保管したら、Twitterへ自動ツイートするという機能
を試してみました。まず、ピンボードを新規に作成して用意しておきます。

今回は、下記のように、「お気に入り」というピンボードをPinterest(ピンタレスト)
上に用意しました。


上記、ピンボードに入れたものを自動で、ツイートするように設定を行います。

IFTTTから、「MyApplets」を選択して、「New Applet」というボタンを押します。

上記のような画面が出るので、「this」を押して「Pinterest」を選択します。


上記の画面で、右側の「New Pin on your board」を選択します。


上記画面のPick a board で最初に作っておいた
ピンボード「お気に入り」を選択します。

次に「Create trigger」を押します。

すると、以下のような画面になります。

ここからツイッター側の設定を行っていきます。

右側の「that」を選んでツイッターのパネルを選択します。

次に、以下のような画面に移行します。


一番の右上の、パネルPost a tweet with image」を選択します。


最後に、「Create action」を選択して、

次の画面へ移行後、「Finish」を押すと完成です。

後は、自分のPinterest「お気に入り」ピンボードに画像

をピンするだけで、Twitterへ配信されます。









注目の投稿

人気の投稿